第398回全珠連検定試験珠算十段位合格者
(令和2年7月26日 実施)
◆都道府県名 京 都 府
◆氏 名 三原 智輝
◆年 齢 14歳(中2)
◆珠算学習期間 8年
◆氏 名 三原 智輝
◆年 齢 14歳(中2)
◆珠算学習期間 8年
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
前回、点数は十段だったが数字の「2」がきたなくて十段を受かることはできなかったので、今回はもっと数字を丁寧に書くようにした。
全国暗算・そろばんコンクールで1位になるのが目標。
◆練習で意識していること、工夫していること
誰が見てもわかる数字を書くことを心がけた。そろばんを弾くときは丁寧に珠をみて弾いた。
◆好きな言葉
努力
◆都道府県名 広 島 県
◆氏 名 小林 優太
◆年 齢 13歳(中2)
◆珠算学習期間 7年
◆氏 名 小林 優太
◆年 齢 13歳(中2)
◆珠算学習期間 7年
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
暗算に続き珠算も十段を合格することができてとても嬉しかったです。
満点十段をとることが今後の目標なので頑張りたいです。
◆練習で意識していること、工夫していること
誰に見られても恥ずかしくない字を書くことを意識しています。
◆好きな言葉
為せば成る
◆都道府県名 沖 縄 県
◆氏 名 岸本 侑真
◆年 齢 13歳(中1)
◆珠算学習期間 9年
◆氏 名 岸本 侑真
◆年 齢 13歳(中1)
◆珠算学習期間 9年
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
今後は大会で活躍できるように頑張りたいです。
◆練習で意識していること、工夫していること
字をきれいに書く。
◆好きな言葉
弾く
◆都道府県名 沖 縄 県
◆氏 名 神谷 幸希
◆年 齢 22歳(一般)
◆珠算学習期間 18年
◆氏 名 神谷 幸希
◆年 齢 22歳(一般)
◆珠算学習期間 18年
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
合格を聞かされた時はやっと合格することができたとホッとしました。これから十段を目指す人達は1日1日の練習から真面目に取り組めば取得できると思います。是非頑張って下さい。
◆練習で意識していること、工夫していること
自分の苦手な種目を日頃の練習から多めにやるように心掛けました。
◆好きな言葉
努力に勝る天才なし
(注:敬称略・コメント等、同意を得た方のみを掲載しています)
- [2020/10/30 10:00]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zenshuren2.blog121.fc2.com/tb.php/478-ea549ea7
- | HOME |