第394回全珠連検定試験珠算十段位合格者

(令和元年11月24日 実施)
◆都道府県名 神 奈 川 県
◆氏 名 堤 英 絵
◆年 齢 12歳(小6)
◆珠算学習期間 4年7か月
◆氏 名 堤 英 絵
◆年 齢 12歳(小6)
◆珠算学習期間 4年7か月
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
1年以上九段が続いてきつかったけど、毎日努力してやっと取ることができたので、諦めないでよかったです。大会でもいつか優勝したいです。
◆練習で意識していること、工夫していること
スピードと字をきれいに書くこと。苦手な種目を特に練習して自信をつける。
◆好きな言葉
有言実行
◆都道府県名 愛 知 県
◆氏 名 伊藤 壮祐
◆年 齢 11歳(小5)
◆珠算学習期間 4年6か月
◆氏 名 伊藤 壮祐
◆年 齢 11歳(小5)
◆珠算学習期間 4年6か月
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
5年生のうちに合格できてとてもうれしかったです。大会で上位を目指していきたいです。
◆練習で意識していること、工夫していること
正確に早く計算すること。
◆好きな言葉
努力
◆都道府県名 広 島 県
◆氏 名 多田 有香
◆年 齢 16歳(高2)
◆珠算学習期間 11年
◆氏 名 多田 有香
◆年 齢 16歳(高2)
◆珠算学習期間 11年
◆合格についての感想
(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
ずっと目指していた十段を取ることができてうれしいです。指導してくださった先生方には感謝しています。
◆練習で意識していること、工夫していること
常に目標を高く持つこと。字を丁寧に書くこと。
◆好きな言葉
初志貫徹
(注:敬称略・コメント等、同意を得た方のみを掲載しています)
- [2020/03/12 09:37]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://zenshuren2.blog121.fc2.com/tb.php/453-3c86ada9
- | HOME |