暗算検定試験十段位合格 最年少記録更新
暗算検定試験十段位合格
最年少記録更新(7歳0ヵ月)
第371回暗算検定試験において、十段位合格の最年少記録が更新されました。
記録を打ち立てたのは安座間心愛さん(沖縄県)。若干7歳0ヵ月の幼い天才です。
そろばんを始めたのは4歳4ヵ月のとき。そこから異例のスピードで進級を重ね、6歳6ヵ月の時点では珠算四段・暗算九段にまで到達していました。
途中、幼稚園年長の7月検定のときに合格できなかったことがあるようですが、夏休み開けの9月検定で準初段から一気に六段に昇段したことが印象に残っていると指導者の喜納一樹氏は語っています。
普段は他の習いごともしながら週5日・1日1時間半~3時間の練習量をこなしているそうです。
そんな安座間さんを喜納氏は「物覚えがよく、還元や開立など、すぐにマスターしました。祖父母・叔母の方など、家族ぐるみで協力していただき、毎回の検定試験・県大会・全国大会へと多くの経験を積ませることができています」と評しました。
指導については、「とにかくスピードをつけること。練習量は暗算十段に合格している先輩たちと、同じくらいこなすこと。思いきり挑戦すること!本番直前は必ず本人に声をかけています」と述べました。
今後の成長が大いに期待される安座間さんは最後に、「そろばんと先生が大好き。珠算十段を目指して、大会で活躍できるようにがんばります。がんばったあとはごほうびのアイスクリームお願いします」と子供らしい一面を見せてくれました。
- [2016/05/27 11:41]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アメリカンスクールそろばんコンテスト in Okinawa
アメリカンスクールそろばんコンテスト
in Okinawa
2月11日、沖縄県浦添市でアメリカンスクールそろばんコンテストが開催され、米軍基地(キャンプキンザ―)内の8つの小学校の生徒145名が参加しました。
「I love soroban!」の掛け声で始まり、ガッツポーズや笑顔、大きなリアクションなど、楽しくそろばんをはじく様子が随所に見られました。
各競技の優勝者は次のとおりです。
小学校3年以下の部
◆読上算
ゴラ・ノア
◆フラッシュ暗算
フェレル・アンドリュー
小学校4年以上の部
◆読上算
ウノ・セイナ
◆フラッシュ暗算
ウノ・セイナ
◎満点賞26名
- [2016/05/09 10:10]
- 各地の競技会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |