第359回全珠連検定試験十段位合格者 紹介
光 輝
第359回全珠連検定試験十段位合格者 紹介
(平成26年1月26日 実施)
(注:敬称略・顔写真・コメント等、同意を得た方のみを掲載しています)
「十段合格できて、うれしいです。北見の小松先生、応援してくれた道北の鎌塚先生、佐藤先生本当にありがとうございました。」
「通信大会で団体日本一とれるようにがんばります。全日本で1400点をとれるようにがんばります。」
「今まで多くの方々に支えて頂き感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。」
「珠算十段取れたのは、とてもうれしく思っています。協力してくれたお父さん、お母さん、先生、仲間に感謝しています。これからも、もっと上を目指して頑張ります。」
「念願の珠算十段に合格できてうれしいです。今後も練習を重ね全日本ではベスト100以内入賞を目指しがんばりたいです。。」
「十段を目指している人は、間違え直しやあいているところをうめるといいと思います。今後の目標は、全日本ですべて日本一になることです。」
「一度あきらめそうな時があったけど、くじけずに十段目指して合格できたのでとてもよかったです。これから、十段を目指す人はくじけずにがんばって合格してください。」
「珠算検定の十段合格を目指し、がんばって練習していきたいです。」
「私は十段を目指して何回も何回も挑戦していきましたが、なかなか合格できず、悔しい思いもしてきました。だから、合格したときは本当にうれしかったです。次は、珠算十段に合格できるよう、これからもがんばります。」
「これからは珠算十段目指して日々練習します。私は、九段になってから約1年間以上何度も受検して、失敗してやっと合格できました。みなさんも何回失敗してもあきらめないでがんばってください。」
「僕は字が汚いので苦労しました。2分30秒で終わらせて字も丁寧に書く練習をつづけました。みなさんもあきらめずにがんばってください。」
「今までの暗算段はいつも満足できる結果を取れていなかったので今回こそはと思って受けた。今後は、珠算十段や大会での好成績などを目標にがんばりたい。」
「小学生の間に暗算十段を取るのが目標だったのでとてもうれしいです。」
「暗算十段の合格とてもうれしいです。暗算が取れたので次は珠算十段を目標に頑張ります!全日本大会にも出場して読上暗算の入賞を目指します。」
「十段合格するまでに長い時間がかかりましたが合格できて本当にうれしかったです。いつも応援し、励ましてくれたみなさんありがとうございました。」
「十段合格を聞いた時は、とてもうれしかったです。八年間あきらめずがんばってきてよかったです。指導してくれた先生方、応援し続けてくれた家族に感謝したいと思います。」
「十段合格してとてもうれしいです。今後の目標は、全日本珠算選手権大会で入賞したいです。」
「暗算十段とれてうれしいです。今度の目標は、珠算十段をとりたいです。」
「九段合格から五年かかり、ようやく十段に合格することができました。次は、珠算十段に合格できるよう、がんばりたいと思います。」
「暗算十段をとれたのは、先生や家族の支えがあったからだと思います。今後の目標は、珠算十段をとることです。」
「一生懸命頑張ってください。」
「今回は、暗算十段をとったので、次は、フラッシュ暗算や珠算十段を目指してがんばっていきたいです。」
- [2014/03/19 16:17]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
平成26年度全日本珠算選手権大会




8月8日(金)、「そろばんの日」、平成26年度全日本珠算選手権大会が京都市「国立京都国際会館」で開催される。
今年は国際会議場大ホールが耐震工事のため利用できないことから、隣接のイベントホールが大会場となる。
そのために個人総合競技は3年ぶりに小学生を分離せず、全国各地から集まった珠のスペシャリストによる一般までの一斉競技となり、過去2年とは趣の違った熱い戦いが期待される。
また種目別競技としてフラッシュ暗算・読上暗算・読上算、さらに都道府県対抗競技も行われる。

大会要項 ・ 大会参加申込書
- [2014/03/12 11:11]
- 全日本珠算選手権大会 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |