第352回全珠連検定試験十段位合格者
光 輝
第352回全珠連検定試験十段位合格者 紹介
(平成24年11月25日 実施)
(注:敬称略・顔写真・コメント等、同意を得た方のみを掲載しています)珠算検定十段合格者(7名)
都道府県名 道 東
氏 名 井上 はるか(いのうえ はるか)
学年(年齢) 中2 (14歳)
珠算学習期間 8年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「練習をやりたくなくなるときや、部活をやりたかったと思うときもあったりしましたが、ここまでやってきてよかったです。これからも、ピアノと勉強と両立して、全国大会で少しでも成績を上げられるよう頑張ります」
都道府県名 道 東
氏 名 岡本 伊代(おかもと いよ)
学年(年齢) (19歳)
珠算学習期間 13年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段に合格できたのは、私にそろばんを教えてくれた先生、私の隣で6時間つきっきりで毎日マルつけをしてくれた先生、問題用紙を何セットも用意してくれた先生方のおかげです。ときには厳しい言葉をいただき、悔し涙を流したり、反省したりしました。でも、ここまでこられたのは間違いなく先生方がいたからです。ありがとうございます。私はそろばんが大好きです」
都道府県名 青 森 県
氏 名 小野 伶(おの りょう)
学年(年齢) 中3(15歳)
珠算学習期間 9年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「毎日の練習の積み重ねは結果となって必ず自分に返ってきます。何度でもあきらめず、粘り強く十段合格を目指してください」
都道府県名 三 重 県
氏 名 津谷 美由紀(つや みゆき)
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「この合格は平澤先生のおかげです。ありがとうございました。また、いつも送り迎えをしてくれた両親、それから今は亡きおじいちゃんのおかげです。そして、一緒に勉強した仲間がいてくれたからこそです。みんなにありがとうと言いたいです。これからは、全国大会で上位入賞ができるように頑張ります」
都道府県名 広 島 県
氏 名 西岡 敦子(にしおか あつこ)
学年(年齢) (37歳)
珠算学習期間 28年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段合格できて、とてもうれしいです。私は九段合格から20年かかりましたが、あきらめなければ夢はかなうと思います」
都道府県名 広 島 県
氏 名 山田 英知(やまだ えいじ)
学年(年齢) 高3(18歳)
珠算学習期間 9年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「周りの多くの先生方のおかげで、やっと珠算十段を取得することができました。とてもうれしく思っております。十段取得には、技術だけでなく、集中力・精神力・気配り・目配り、あらゆることが必要と感じました。珠算・暗算十段を糧にこれからも努力し、頑張りたいと思います」
都道府県名 沖 縄 県
氏 名 城間 花鈴(しろま かりん)
学年(年齢) 中3(15歳)
珠算学習期間 6年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「今回、十段に合格できて、とてもうれしいです。これからも上を目指し、頑張っていきたいです」暗算検定 合格者(18名)
都道府県名 オホーツク
氏 名 園部 桂也
学年(年齢) 小6(11歳)
珠算学習期間 6年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「ぼくは暗算九段に合格してから何回も試験を受けました。やっと今回十段に合格できました。何問か雑な数字があって不安でしたが、合格できて安心しました。次は珠算十段を目指して頑張ります」都道府県名 道 函
氏 名 八木 泰樹(やぎ たいき)
学年(年齢) (32歳)
珠算学習期間 24年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段に合格できて、大変うれしく思います。目標や課題を持って取り組むことが合格の近道になると思います。今後も技術向上に努めたいと思います」都道府県名 青 森 県
氏 名 小塚 朱莉(こづか しゅり)
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 6年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「4歳からの夢だった『暗算十段合格』がかなってうれしいです。これからは珠算十段合格を目指します」都道府県名 青 森 県
氏 名 高坂 樹哉(たかさか みきや)
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算十段に合格できたので、次はフラッシュ暗算、珠算十段合格を今後の目標にしたいです」都道府県名 群 馬 県
氏 名 大平 愛斗
学年(年齢) 小5(10歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「小学生のうちに十段に合格することが目標だったので、合格できてとてもうれしいです。いつも一生懸命指導してくださった先生、本当にありがとうございました。これからもさらに上を目指して努力していきます」都道府県名 東 京 都
氏 名 井上 真鈴(いのうえ まりん)
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 4年6か月
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算の段を受け始めてから『十段を取りたい』という夢を持っていて、それがかなって、とてもうれしいです。次は珠算の段で十段取りたいです」都道府県名 神奈川県
氏 名 隈部 達輝(くまべ たつき)
学年(年齢) 小4(10歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「九段合格から1年8ヶ月。10回目の挑戦でした。合格できて、ホッとしています。今回は『とにかく字を丁寧に書くこと』を心掛けました。どんなに時間がかかっても、珠算でも十段を目指したいと思っています」都道府県名 石 川 県
氏 名 中川 もえ(なかがわ もえ)
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段合格を目指す日々の練習から努力する心、忍耐する心、挑戦する心の大切さを学びました。本当にうれしいです」都道府県名 静 岡 県
氏 名 氏原 翔(うじはら しょう)
学年(年齢) 小4(10歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「今まで頑張ってやってきたので、とてもうれしいです。いつか日本一になりたいです」都道府県名 三 重 県
氏 名 北村 瑠衣(きたむら るい)
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「『十段合格』と知ったときは信じられないほどうれしかったです。これからはそろばんの方も小学生のうちに十段を取りたいし、いろんな大会でも賞を取れるように上を目指して頑張ります」都道府県名 三 重 県
氏 名 杵川 涼華(きねかわ すずか)
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 6年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「まず、この十段が取れたのは、支えてくれた先生や家族のおかげです。そして、一緒に頑張り、競い合うことができた友達のおかげでもあります。本当にありがとうございました。これからも目標に向かって努力していきたいです」都道府県名 大 阪 府
氏 名 大内 悠聖(おおうち ゆうせい)
学年(年齢) 小4(9歳)
珠算学習期間 4年4か月
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「全珠連検定を初めて受けたけど、十段を取れてうれしかったです。次の目標はそろばん十段を取りたいです」都道府県名 大 阪 府
氏 名 弘津 美典(ひろつ みのり)
学年(年齢) 中1(12歳)
珠算学習期間 6年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「念願の十段合格で、とてもうれしいです。この自信をバネにして、これからも珠算とフラッシュ暗算十段合格を目指して頑張りたいです」都道府県名 大 阪 府
氏 名 松久 尋哉(まつひさ ひろや)
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「今回目標にしていた十段に合格できて、とてもうれしいです。これまで教えていただいた先生に、ありがとうの気持ちでいっぱいです。これからも、検定や大会でよい成績を残せるよう、練習に励んでいきます」都道府県名 奈 良 県
氏 名 有村 のどか(ありむら のどか)
学年(年齢) (10歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「練習のときは失敗もしましたが、暗算十段合格できてうれしかったです。次は珠算十段を目指していきます」都道府県名 奈 良 県
氏 名 上村 真子(うえむら まこ)
学年(年齢) 中2(14歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「どんなことでもできると信じてあきらめず、努力し続ければいつかきっと報われます」都道府県名 広 島 県
氏 名 山添 雄大(やまぞえ ゆうた)
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 5年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段に合格できたので、ホッとしました。次はそろばん十段合格を目指して頑張ります」都道府県名 長 崎 県
氏 名 園山 春香(そのやま はるか)
学年(年齢) 中3(14歳)
珠算学習期間 8年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「ずっと目標だった暗算十段に合格できて、とてもうれしかったです。今後は珠算十段を目指して頑張りたいと思います」都道府県名 宮 崎 県
氏 名 山村 美咲(やまむら みさき)
学年(年齢) 小4(10歳)
珠算学習期間 4年
合格について(十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「3回失敗してくやしかったけど、練習の積み重ねで十段合格することができて、とてもうれしかったです」
- [2013/02/25 16:01]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |