第341回全珠連検定試験十段位合格者
光 輝
第341回全珠連検定試験十段位合格者
(平成23年1月30日実施)
(注:敬称略・顔写真については同意を得た方のみを掲載しています)珠算検定(6名)
氏 名 錦織 知里(にしこおり ちさと)
都道府県名 島根県
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「ずっと目標にしていた十段に合格できてうれしいです。あきらめず、挑戦してよかったです。何事も努力すればできるんだと思いました。」氏 名 永井 早紀(ながい さき)
都道府県名 山口県
学年(年齢) 高3(17歳)
珠算学習期間 12年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「九段合格から3年かかり、やっと十段に合格することができ、とてもうれしく思っています。十段に合格するためには、あきらめない気持ちが大切だと思うので、最後まであきらめずに頑張ってください。私は4月から社会人になり、忙しくなると思いますが、そろばんを続け、大会での上位入賞をねらいます。」氏 名 佐藤 央尚(さとう ひろたか)
都道府県名 徳島県
学年(年齢) 中2(14歳)
珠算学習期間 8年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「夢だった十段に、やっと手が届きました。とてもうれしいです。これも指導してくださった先生や、いつも温かく見守り、応援してくれた両親のおかげです。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。」氏 名 大城 友乃(おおしろ ゆの)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 中1(12歳)
珠算学習期間 6年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「そ今回のテストで合格できたのは、合格したいという気持ちを持てたからだと思いました。皆さんも毎日練習して最後まであきらめないでガンバってください!!」氏 名 宮城 良太郎(みやぎ りょうたろう)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 中3(15歳)
珠算学習期間 6年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「小学校1年生からそろばん塾に通い、十段を取ることが夢だったので本当に良かったと思います。一度はあきらめかけたこともあったけれど、大城校長はじめ周りの支えがあったからこそ合格できたと思っています。また今後の目標は全国大会に出場し、結果を残すことです。」氏 名 長義 晴香(ながよし はるか)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 中2(14歳)
珠算学習期間 8年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段取れて本当にうれしかったです。今年の全日本大会は沖縄で行われるので100位以内に入れるように頑張ります!!」暗算検定(13名)
氏 名 池添 真隆(いけぞえ まさたか)
都道府県名 青森県
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「サッカーをしながら、十段に合格することができて、とてもうれしいです。」氏 名 土生 桃子(はぶ ももこ)
都道府県名 宮城県
学年(年齢) 小6(11歳)
珠算学習期間 6年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「3回目の十段挑戦でした。中学生になってからだな~と思っていたのに、小6の1月に取れてうれしいです。これからは、珠算十段も早く取りたいです。みなさんも頑張ってください!!」氏 名 石井 聖也(いしい たかや)
都道府県名 東京都
学年(年齢) 小5(10歳)
珠算学習期間 2年4か月
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「毎日、コツコツ頑張って練習して暗算十段に合格することができました。とてもうれしいです。次は珠算十段合格を目指してがんばります。」氏 名 賀来 有希沙(かく ゆきさ)
都道府県名 東京都
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 8年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算十段受かったときは今までに味わったことがないくらいの達成感がありました。次はそろばん十段目指して頑張ります!」氏 名 仲村 たけし(なかむら たけし)
都道府県名 愛知県
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「次は珠算十段を5年以内に合格したいです。“努力は絶対に裏切らない”ので、皆さんも頑張ってください。」氏 名 梶野 洸樹(かじの ひろき)
都道府県名 愛知県
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 5年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「念願の十段に合格できたのでうれしかったです。次は、全珠連のそろばん十段合格を目指します。」氏 名 加藤 杏佳(かとう きょうか)
都道府県名 三重県
学年(年齢) 中1(13歳)
珠算学習期間 4年10か月
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算十段取れて、うれしかったです。次は“珠算十段”という目標に向かって頑張ります。」氏 名 坂上 可奈(さかがみ かな)
都道府県名 兵庫県
学年(年齢) 小6(11歳)
珠算学習期間 8年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「合格って聞いたときはうれしかったです。九段合格から3年間、やってるときはそうでもないけど、ふり返ってみればけっこう頑張ったなぁて思います☆何事もあきらめずにやったらできるんだなぁて実感しました。」氏 名 岡本 真弥(おかもと まや)
都道府県名 大分県
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「幼い頃から暗算十段を合格するのが夢だったので、合格できてとてもうれしかったです。今までたくさん練習して努力してきて良かったです。珠算も十段合格できるように頑張りたいと思います。」氏 名 新垣 花佳(あらかき はるか)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「中学受験が終わって、少ない練習時間で挑戦したので“大丈夫かな…?”と心配でしたが、合格の連絡がきたときは、とてもうれしかったです。これからも、中学の勉強と珠算十段を精一杯頑張りたいと思います。」氏 名 新里 恵梨(しんざと えり)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 小4(10歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「毎日の練習の積み重ねで、合格することができました。十段を目指して頑張っているみなさんも頑張ってください。」氏 名 森 淑史(もり よしふみ)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 小4(10歳)
珠算学習期間 6年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「ぼくは、九段から3年間かかって合格したので、とてもうれしいです。次は珠算とフラッシュ暗算を十段取りたいです。」氏 名 新垣 辰昂(しんがき たつあき)
都道府県名 沖縄県
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算につづき珠算の十段の取得、そして日本一を目指し、今後も頑張っていきたい。」
- [2011/06/30 20:54]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |