第325回全珠連検定試験十段位合格者
光 輝
第325回全珠連検定試験十段位合格者
(平成20年5月25日実施)
(注:敬称略・顔写真については同意を得た方のみを掲載しています)
今回の試験では大阪の松崎さんが珠算・暗算ともに十段位合格を果たし、また埼玉の原子くんが暗算で満点合格を達成しました。
そして埼玉の弥谷くんが7歳4か月で暗算検定十段位に合格し、最年少合格記録を更新しました。珠算・暗算検定 同時合格者(1名)
氏 名 松崎 彩(まつざき あや)
都道府県名 大阪府
学年(年齢) 大1(18歳)
珠算学習期間 10年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「十段を取ることができてうれしいです。さらに上達するようにこれからも練習を頑張りたいと思います。」暗算検定試験満点合格者(1名)
氏 名 原子 弘務(はらこ ひろむ)
都道府県名 埼玉県
学年(年齢) 中1(12歳)
珠算学習期間 5年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「満点十段合格はとてもうれしかったです。次は珠算十段を目標に頑張ります。」暗算検定(9名)
暗算検定試験 十段最年少合格記録更新氏 名 弥谷 拓哉(やたに たくや)
都道府県名 埼玉県
学年(年齢) 小2(7歳)
珠算学習期間 3年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「全日本大会で活躍したいです。そろばんも十段を取りたいです。」氏 名 鈴木 利奈(すずき りな)
都道府県名 青森県
学年(年齢) 小6(11歳)
珠算学習期間 5年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「暗算十段に合格できて、とてもうれしいです。これからも、もっと練習を頑張って、そろばん十段を目指したいです。」氏 名 根岸 英介(ねぎし えいすけ)
都道府県名 青森県
学年(年齢) 小5(10歳)
珠算学習期間 6年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「6回チャレンジして、やっと十段を取れて、超うれしいです。」氏 名 小林 初美(こばやし はつみ)
都道府県名 茨城県
学年(年齢) 高1(15歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「今回、目標の一つであった十段取得が達成できてうれしいです。しかし、もう一つの目標であった満点合格を逃してしまい、とても悔しいです。なので、この結果に満足することなく、さらに向上していきたいと思います。全国大会で通用するような選手になれるように努力したいです。」氏 名 前島 幸太郎(まえじま こうたろう)
都道府県名 埼玉県
学年(年齢) 小5(11歳)
珠算学習期間 4年4か月
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「何回も十段に落ちたけど、合格できてうれしい。次は珠算十段を取る。」氏 名 平野 峻(ひらの しゅん)
都道府県名 石川県
学年(年齢) 小6(11歳)
珠算学習期間 4年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「頑張って勝ち取った十段なので、とてもうれしいです。でも、十段(合格)は決してゴールではなく、通過点です。今後はフラッシュ暗算十段、珠算十段と何事も高い目標を持って努力していきたいです。」氏 名 湯浅 光司(ゆあさ こうじ)
都道府県名 愛知県
学年(年齢) 小6(12歳)
珠算学習期間 5年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「練習では十段が取れても本番では取れないことが続いて、つらかったけど、あきらめず頑張ってきてよかった。これからも頑張って、続けていけば何でもできる自信につながった。」氏 名 稲田 良輔(いなだ りょうすけ)
都道府県名 京都府
学年(年齢) 中2(13歳)
珠算学習期間 7年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「以前、一次審査で十段合格となりながら、字が汚くて、幻の十段に終わる、という苦い思い出がある。そこで、僕はその悔しさをバネに自分なりに努力した。先生の指導のもと、勝ち取った十段はとてもうれしかった。」
~後輩に向けて~
「先生のいうことをしっかり聞いて、自分でも努力したら自然に成績が伸びていきます。失敗してもあきらめずに頑張れば、それはやがて自分に返ってくると思うので、頑張ってください」氏 名 岡本 皆美(おかもと みなみ)
都道府県名 奈良県
学年(年齢) 大1(18歳)
珠算学習期間 12年
合格について (十段位合格を目指す検定受験者への励ましの言葉・今後の目標など)
「ご助力くださった松島先生とここまで育ててくださった広島の伊井修司先生・幸子先生ご夫妻、田中良枝先生をはじめ、たくさんの先生方にお礼申しあげます。これからも精進していきます。」
- [2008/07/11 21:25]
- 検定試験 |
- トラックバック(0) |
- コメント(-)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |